【ダイエット】10キロ痩せた私のダイエット中のモチベーションの保ち方


こんにちは、わたあめです。

ダイエットを始めるときはやる気満々なのに、数日経つとモチベーションが下がってくる…

「今日はいいや」が続いていつの間にか元通り…

そんな経験をしたことがある方はいませんか?

私は、これで何回もダイエットに失敗しては、「やっぱり自分には無理だ」と自信を無くしていました。

しかし、YouTubeやネットで「ダイエットのやり方」だけでなく、「モチベーションの保ち方」について調べ、様々な方法を試してきました。

その結果、半年間もダイエットを継続させることができ、このたびはじめて10キロの減量に成功しました。

ダイエットを成功させる一番のカギは「モチベーションを保つ」ことだと、改めて感じます。

そこで今回は、ダイエット中のモチベーションの保ち方について、私が実践して効果があるなと思った4つの方法をご紹介します。

ダイエットのモチベーションが続かなくて悩んでいる方は是非参考にしてみてください。

1、大事なイベントや人と会う予定を作ること

1つ目は、大事なイベントや人と会う予定を作ることで、「それまでに少しでも痩せておかなきゃ」と意識を高める方法です。

私は半年後に昔の友達とプールに行く予定を立てたことで目標ができ、「少しでも可愛く水着を着たい」という思いからモチベーションを継続させることができました。

ダイエットの計画を立てるときにただ何となく痩せたいと思うよりも、目的があった方がモチベーションが保ちやすいです。

痩せる目的が特にないという人は、大事なイベントや人と会う予定を立て、自分で目的を作ってしまうことをおすすめします!ダイエットを意識せざるを得ない状況を作り出すことで、モチベーションを継続させることができるかもしれません。

2,ダイエットに関連するYouTubeの動画を見まくる

2つ目は、YouTubeでダイエットに関連する動画を見まくることです。

ダイエットに関する正しい知識を得ることができるだけでなく、様々なダイエッターの成功体験が見れるので、モチベーションの維持につながりました。

また、YouTubeでは動画を見まくることで、関連する動画がおすすめに出てくるため、常にダイエットを意識せざるを得ない状況を作り出すことができます。

しかし、注意しなければならないのは、「情報をうのみにしすぎない」ということです。

YouTubeの情報はとても役に立ちますが、中には不健康であったり、間違ったダイエット方法が紹介されている可能性があります。

本当の情報かどうか、ほかのチャンネルを見たり、きちんと自分で調べて確かめてから、実践していくことが重要です。

3,習慣化しやすいダイエット方法にする

3つ目は、習慣化しやすいダイエット方法にすることです。

ダイエットのモチベーションが続かない理由はシンプルで、「ダイエット方法が辛いから」です。

極端な食事制限や運動は、即効性はあるかもしれませんが、継続するにはとてもつらいし、モチベーションもすぐになくなります。

そこで私は、習慣に取り入れやすいダイエット方法に切り替えることで、ダイエットを「辛いもの」から「習慣」に変えてしまおうと考えました。

例えば、今までは、ダイエットをはじめるとなると「ランニングを1日30分する」という計画を立て、続かずに失敗していました。そこで、私は「日常の中でできるだけ動くようにする」という計画に変えて、目安として1日の歩数を目標10000歩にしました。

学校までバスを使っていたのを歩きに変えたり、なるべくエレベーターではなく階段を使うようにするなど、少しの工夫で簡単に10000歩は達成できました。

無理のない程度に習慣化できるようなダイエット方法にすると、モチベーションが続きやすいです。

4,成功した姿を想像する

4つ目は、ダイエットに成功した自分の姿を思い浮かべることです。

私的には、これが一番効果がありました。

痩せて綺麗になって着たい服が切れるようになったり、周りから「可愛い!」と褒められている様子を思い浮かべてモチベーションを上げます。

ポイントはとにかく細かく具体的に思い浮かべることです。

紙に書いてみるのもいいかもしれません。

ダイエットに成功したらこれだけいいことがある!と思うとモチベーションが上がるしとても楽しいです。

好きな芸能人やロールモデルがいる人は、その人に1歩近づいた自分を妄想しちゃいましょう!

おわりに

いかがだったでしょうか。

今回はダイエットのモチベーションを保つ方法について、私が実践して効果があると思ったものだけを紹介してみました!

ダイエットって好きなお菓子を我慢したり、嫌いな運動をしたり、我慢の連続ですごくつらいですよね。

そんな中でモチベーションを長期間維持するのは本当に大変です。

しかし、あきらめずに正しい努力をすれば、誰でも変わることはできます!

モチベーションが続かなくてサボってしまったとしても自分を責めないでください!

自分に合ったダイエット方法は何なのか、モチベーションを保つにはどうしたらいいかを考えて、ゆっくりあなたのペースでダイエットをしましょう。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP